2023年03月06日
2023年度方針説明会と樽川久夫前社長退任慰労会を開催しました。
2023年3月4日(土) 須賀川市のグランシア須賀川様にて、
2023年度方針説明会と樽川久夫前社長退任慰労会を開催いたしました。
前半では新社長による55期中長期計画、各部門長の部門方針、個人目標設定の
説明を行い、後半では前社長の27年間の社長業を全社員で労い、サプライズ
動画に涙する場面もあり、本当に素晴らしい会となりました。
今後とも社員一丸となって、最高の会社をつくりみんなで幸せになろう!
の理念を、守っていきます。
2023年03月01日
アルファ電子はSDGs宣言をいたします。
2023年02月02日
「福島版女性会議WAW!ウィークス」に参加しました。
福島県の女性活躍推進やジェンダー平等などについて考える「福島版女性会議WAW!
ウィークスin白河」が1月29日、白河市のマイタウン白河で開かれ、県内の若手
女性経営者が女性の働きやすい社会の実現に向け、意見を交わしました。
県女性経営者の会の主催、市、東邦銀行の後援、福島民報社の特別協力。約40人が
参加し、2部制で、1部には特別ゲストとして森雅子首相補佐官(参院本県選挙区)と石山純恵クリフ社長、
鈴木和夫市長が出席しました。森首相補佐官と石山社長が昨年12月に東京都で開か
れた国際女性会議2022の成果報告後、一般参加した佐藤藍子福島トヨペット
副社長、樽川千香子アルファ電子社長、石川格子
東陽電気工事社長が感想を述べました。
2部は「県内女性経営者の本音」と題し、佐藤副社長と樽川社長、石川社長、
橋本直子須賀川瓦斯社長、高橋美帆高保製薬工業社長、近藤有美フジ機工社長が
パネルディスカッションに臨み、女性であるために業務で苦労した経験を話し、
有給休暇の時間単位取得や育休・産休後も職場復帰しやすい環境づくりなど女性
従業員に焦点を当てた各社の取り組みを紹介しました。
2023年02月02日
東北ニュービジネス大賞にて奨励賞を受賞しました
東北ニュービジネス協議会の第29回東北ニュービジネス大賞が1月27日に発表され、
奨励賞に選ばれました。
表彰式は仙台市のホテルメトロポリタン仙台で行われ、大賞委員会長の大山健太郎
アイリスグループ会長、協議会長の浅倉俊一ダイユーエイト社長から表彰状と
トロフィーを頂戴いたしました。
今後も、電子機器や医療機器の製造である既存事業と、米粉を活用した事業の両輪で
雇用を守り、福島に貢献できる企業を目指して参ります。
2023年01月07日
ジャパン・フード・セレクションにて、う米めんの白米麺が金賞を受賞いたしました。
2022年12月、2万人のフードアナリストによる食品、食材の審査・認定制度の、
ジャパン・フード・セレクションにて、う米めんの白米麺が金賞を受賞いたしました。
■ 評価されたポイント ■
・使用される原料が米と澱粉だけなので、添加物が一切無く安心感があります
・小麦アレルギーに対応したグルテンフリーの商品です
・米特有のもちもちとした食感が万人受けできる商品です
・しっかり噛み締めると、米の旨味が感じられ、美味しくいただけます
・パッケージデザインがスタイリッシュで、企業としての優しさが感じられます
・米の需要拡大に貢献でき、地域活性化に繋がる良い商品です
・産地が見える商品であるため、意識のある方々には受け入れやすい商品です
これからも多くの方に美味しい米粉麺をお届けできるよう、
頑張って生産して参ります!
2022年12月06日
「う米めん」が国際女性会議WAW!のお土産として提供されました。
2022年11月04日
メディカルクリエーション2022に出展いたしました。
2022年10月27日(木)28日(金)に福島県郡山市の
ビックパレットで開催されるメディカルクリエーション
2022に出展いたしました。
3年ぶりの現地開催だったこともあり盛況で、弊社のブースにも94社の
方にいらしていただきました。
2022年09月26日
ふくしまSDGs博
2022年9月24日(土)25日(日)に福島県郡山市の
ピックパレットで開催されたふくしまSDGs博が
好評の内に終了致しました。
多数の方に来店いただきありがとうございました。
約400食の試食もしていただきました。
「う米めん」のおいしさを感じていただけましたら幸いです。
2022年09月14日
暮らす仙台 YAHOO!ニュースに「う米めん」が掲載されました。
仙台宮城そして東北でうまれた 「いいもの」とそこにある「ものがたり」を 紹介する
ウェブサイト暮らす仙台及びYAHOO!ニュースに「う米めん」が掲載されました。
詳細は下記リンクをご覧ください。
「暮らす仙台」HP
https://www.siip.city.sendai.jp/kurasusendai/pickup/umainoodles
「暮らす仙台」Facebook
https://www.facebook.com/kurasusendai
「暮らす仙台」Twitter
https://twitter.com/kurasusendai
YAHOO!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/okanumamikie/20220912-00314688
2022年09月05日
2022すかがわ商工フェスタ&食の感謝祭に出展いたします。
2022年10月1日(土) に福島県須賀川市の
須賀川市民交流センターtetteで開催される
2022すかがわ商工フェスタ&食の感謝祭に
アルファ電子のブースを出展し「う米めん」
「きくらげ」を展示販売いたします。
また、福島空港エリア航空機産業研究会の
ブースには、弊社で製造している電子機器の
展示も行います。
弊社の今までの取り組みと、新しい取り組み
が一度にご覧いただける機会となっております。
2022年07月07日
食品工場の竣工式を行いました。
う米めん自社製造のために、須賀川工場の一部を改修、製麺設備の
設置も完了し竣工式を行いました。
いままで製麺は、県外の製麺工場に委託していましたが、
8月からの自社工場での本格生産を目指し準備を進めて参ります。
精米、製粉、製麺、梱包まで一貫生産体制を整え、
1日最大2千食の製造が可能となり、相手先のブランドによる
生産(OEM)も請け負う予定です。
2022年05月30日
2022年5月20日 日経産業新聞に掲載されました。
5月20日の日経産業新聞の、東北経済欄の
「郡山で産学官連携による新規事業進出」の特集
で弊社の「う米めん」が取り上げられました。
以下掲載文抜粋
アルファ電子は自社開発した米粉麺「う米めん」
の量産に乗り出す。連携先は郡山女子大で、昨年
からレシピ開発を委託し、レシピ紹介サイトや
ホームページ掲載を通じて販路拡大を進める。
2022年05月10日
第20回ふくしま県の物産展に出展いたしました。
福島県郡山市のうすい百貨店で 5月10日(火)~5月16日(月)の期間開催されました、
第20回ふくしま県の物産展に弊社の福島県産米を使用した米粉麺「う米めん」を出展
いたしました。
多数の方のご来店ありがとうございました。
今後共ご愛顧、宜しくお願い致します。
2022年05月09日
郡山女子大短期大学部で調理実習を開催しました。
福島県郡山市の郡山女子大短期大学部健康栄養学科の1年生に40人に、弊社の
「う米めん」を使った料理を考案していただくため、実習を開催いたしました。
調理実習では、弊社から開発の経緯を説明し、学生にけんちんうどんを作ってもらい、試食
を行いました。
今後料理が完成した際には、レシピ投稿サイト「クックパッド」で紹介させていただきます。
2022年04月16日
てんえい市~春~を開催いたしました。
地域おこし協力隊×アルファ電子株式会社
昨年の秋に引き続き、てんえい市~春~を開催いたしました。
キッチンカー9台 テナント14店に出展して頂き、
来場者数も320名の方にお越しいただきました。
地元の方々にも少しずつ認知され、“楽しみにしていた”との声も頂き嬉しいです。
敷地では多くの子供たちが走り回って、沢山の笑い声が溢れていました。
工場も喜んでいました。
また、秋に開催予定です♪
2022年04月14日
NHKで取り上げて頂きました
弊社で取り組んでいる米粉麺“う米めん”について取材して頂きました。
小麦の価格高騰が懸念される中で、米粉への注目が集まっています。
美味しい米粉の使い方などのほか、私たちの“う米めん”の美味しい食べ方も♪
今年の8月から、福島県初の米粉麺自社生産工場を稼働します。
沢山の方々に福島の美味しい米粉麺を食べて頂けるよう取り組んで参ります。
2022年04月07日
入社式を行いました
今年も、4月1日に入社式を行い2名入社しました。
今年度から、本格的に稼働する食品事業部に、1名の新入社員の
配属が決定しています。
コロナ禍で大変な時期を乗り切って入社された2名です。
アルファ電子で成長できるよう支援してまいります。
2022年03月09日
日本経済新聞「東北を支えるアトツギたち」に掲載されました。
東日本大震災から、11年東北地方では、人口減少が進むだけでなく、生産移転
などによる、産業構造の変化も加速した。 その中で地域に根ざした会社を継ぐ
「アトツギ企業化」が、新たな事業分野への進出の先頭にたつというテーマで、
専務の樽川の、う米めんへの取り組みが掲載されました。
2022年02月01日
う米めんレシピコンテスト
第一回う米めんレシピコンテストでは、総応募数81件の応募がござい
ました。
一次審査通過レシピが16件、二次審査でグランプリ1件、
審査員賞7件の合計8件が選ばれました。
受賞者の皆様、おめでとうございました。
これからも、う米めんを使ったレシピの開発よろしくお願いいたします。
2022年01月20日
「第9回ふくしまベンチャーアワード2021最終選考会」特別賞受賞
「ふくしまベンチャーアワード」は、福島県内において、地域の社会的課題の解決に取り組む
チャレンジあふれる企業家を表彰する事業です。
幅広い分野において62件の応募があり、今回弊社で新規事業としてとりくんでいる
「う米めん」が特別賞を受賞いたしました。
今年度は本格的な生産に向けて、準備をすすめているところで、大変励みになりました。
引き続き、美味しいそして笑顔になる商品作りを続けて参ります。